玉川温泉旅行記5〜岩盤浴

 

 温泉に入り疲れたので少し寝て、その後涼みに玉川温泉を散策。散策途中、ゴザを引いて寝ている人を見ました。

 IMG_0784

 歩くこと10分、左手に小さなテントを3つ見つけました。聞くと、そこで岩盤浴ができるとのこと。自身、大自然の岩盤浴の経験が無かった(大自然ではない岩盤浴の経験は有)のでやってみたいと思い、売店でゴザを買いました。

 玉川温泉 売店 玉川温泉 茣蓙

で、再びテントに。

IMG_0748

 実際入ってみると、テントの中は温かったです。ゴザを敷いて寝ると背中が熱くてシャツが10分経たずして汗でびっしょりになりました。

 

 岩盤浴を始めて30分経過した頃、2人の高齢の女性が入ってきました。で、自身が中の様子を撮影しようとしたら、

 

「中は熱が強いからこのテントではiPodを使ったら壊れてしまう。だから、壊したくないのなら、止めたほうがいい」

 

 との注意を受けました。確かに、テントの中は熱い。表面の岩からかなりの熱が出ているので、タブレットを使ったら壊れるのも無理ないかと思い、iPadを使うのを止めて旅館に戻ることにしました。

 

 外は8時を過ぎていたので、とても涼しかった。その涼しさが、岩盤浴で火照った体を冷やしてくれ何とも言えない心地良い感じがしました。体の疲れがとれ、爽快でした。

 

 この岩盤浴、朝の9時まで、朝は4時から利用できます。大噴の音、濁流の轟音、硫黄のかすかな臭いを味わいながらの岩盤浴、日頃の疲れ、日常を完全に忘れさせてくれます。玉川温泉に来て、心底良かったと思いました。